自然栽培日記

畑に毎日、癒されているブログ主

ミネラルの宝庫!スギナを採ってお茶を作りました

f:id:pota-fly-one:20190530213909j:plain
スギナってこんなん。

■スギナというどこにでも生えている野草で手作り茶を作ってみました。

このスギナ、とにかくカラダに良いと言われている。

・カルシウム、カリウムなどミネラルの宝庫
・抗酸化作用、デトックスなど様々な効能あり
・中国でも漢方として古くから利用されている。
などなど。


あ、引用した方が正確かつ早いですねw

■カルシウムはほうれん草の155倍、リン・カリウムは5倍、マグネシウムは3倍!

自律神経の乱れを整えストレス緩和
若返りのビタミンEでアンチエイジング
ケイ酸が抜け毛を予防
爪と髪がツヤツヤに!
肝臓を強化しデトックス効果
膀胱炎や尿道炎にも!

■すぎな茶の特徴
ミネラルの宝庫「すぎな」。カルシウムはほうれん草の155倍、リン・カリウムは5倍、マグネシウムは3倍。

自律神経の乱れを整えるほか、デトックス効果、さらにはビタミンEのアンチエイジング、ケイ酸による髪と爪のツヤなどで美容目的でも人気のお茶です

出典:https://www.kenseien.co.jp/kenkou/1254.html

繁殖力も凄く駆除も難しいスギナ。
どうやら、とてつもなくカラダに良いらしい。


■スギナを探しにいく。
近所の空き地にも大量に生えていたのだが、やはりなんとなく清潔感が無いため、山に向かう。

ネットで調べると酸性土壌を好み、土手など日当たりの良い場所に生息すると書いてあったため通りかかった川のそばに車を停めてみる。

f:id:pota-fly-one:20190530213753j:plain
あれ、全く見当たらない。

その後も30分ほど車で見てまわったが見つからず意外に苦戦。


f:id:pota-fly-one:20190530213943j:plain
お、あった。
広大な田圃エリアの農道沿いにありました!


f:id:pota-fly-one:20190530214006j:plain
ひたすら毟りかき集める。


f:id:pota-fly-one:20190530214057j:plain
水で綺麗に汚れを洗い落とし、ネットで2、3日ほど、日光に当てて乾燥させます。


f:id:pota-fly-one:20190530214141j:plain
乾燥後。少し白っぽい。

この時点で匂うとかなりただの雑草感・・
なんか畳の出汁みたいな、、
ちょっとヤバい予感(^^)/

しかも、中日に急な雷雨があり、雨に濡れてしまった。
まぁ、これは気にしないことにする。


f:id:pota-fly-one:20190530214208j:plain
フライパンで炒る。
すると、さっきまでとは違いなんか香ばしい薫りが漂う。
見直したわお前。


f:id:pota-fly-one:20190530214232j:plain
お茶パックに詰めて煮出しします。


f:id:pota-fly-one:20190530214256j:plain
熱湯に投入。
ほんとに押すなよ!押すなよ~!みたいな顔してんね。


f:id:pota-fly-one:20190530214317j:plain
出来た。


■実食
f:id:pota-fly-one:20190530214412j:plain
コップに注ぐとこんな感じ。
見た目はむちゃ普通ですね~。

匂いを嗅いでみると、乾燥させた段階より雑草感はかなり和らいでいる。

やや畳臭はあるが、全然飲める。
ただ、美味しくはないですねw

麦茶とかの代わりに全然飲めます。僕は。

こんな栄養満点のものがそこらに潜んでいるんですね。
サプリメントって必要なのかな?

冷やして飲むと匂いが控えめになるし、豆や麦、紫蘇、ヨモギなど色々混ぜたお茶にするのもいいかもしれない。

これはいつか作る予定。


■今後
最近、自分で色々作るのがブームになっている。

今後は納豆や塩、味噌などを手作りしたい。

塩は、夏頃にどこか水質のマシな海に飛び込んで汲んでくる予定。

ちなみに納豆の大豆には現在、貸し農地で自然栽培中の固定種の枝豆を、大豆になるまで生育したものを使用する予定。

完全無農薬・無肥料で、しかも固定種ですよ。
全国どこでも購入できない唯一無二の納豆になるのではないだろうか。

他にもこんなの楽しいよってのがあったら是非教えてくださいね。