自然栽培日記

畑に毎日、癒されているブログ主

自然栽培

山科茄子の種取り

10/27に自然栽培で育てた山科茄子の種取りをしました。 黄色くなるまで実をつけたままにする。 収穫後さらに常温で追熟。水で洗いながら種を取り出し、沈んだものだけ取り出す。 数日乾燥させ、袋に詰めて冷蔵庫で保管。 種取りを続けることで、純化と…

玉葱の種蒔き

この二種をセルトレイで苗作り。 特に貝塚早生は甘くて美味しい有名な品種らしい。 どちらも固定種。 余ってた堆肥を使用します。 なんか外に放置してたので雨が侵入したのかビショビショでした。 大丈夫でしょうか・・ 種を3粒ずつくらい撒きます。 上か…

オクラ3品種の食べ比べ

畑で育てているオクラは 白オクラ楊貴妃、エメラルド、ダビデの星の3種。 こちらを食べ比べしてみることに。 シンプルにサラダ油で炒め、味付けは塩のみ。 上から、ダビデの星、楊貴妃、エメラルド。 同じくらいの大きさのもので比較しました。 ■楊貴妃 明…

子安三寸人参の収穫

ちっこいですね~5㎝と少しくらいでしょうか。 完全に放置栽培だったのですが、まだまだ地力が足りない証拠なのでしょうか? それとも単に収穫が早かっただけ? 人参って大体種蒔きから100日くらいで収穫らしいけど、そもそも種蒔きの時期をメモしていない…

マンズナルインゲンの種取り

パリッパリです。 手に持って軽く揺するとカラカラと音がします。 中を空けるとこんな感じ。 乾いた白い豆が入っています。 集めると50粒くらいでした。 こんなに要りませんね笑種取りを続けることで、その土地の気候・風土に馴染んだ種になっていくと言わ…

白オクラ楊貴妃の初収穫!

固定種の白オクラ楊貴妃、初収穫。 普通のオクラより白っぽいのがわかりますでしょうか? 普通のオクラよりアクが少ないため生食でも食べられるそう。さらに普通のオクラよりも粘りがあり、20センチくらいまで硬くならないらしい。 オクラはエメラルドとこ…

京野菜、山科茄子に実が成ってきた。

京都の伝統野菜、山科茄子。 小さいですが、実が着いてきました。 種蒔きは5月中旬くらいだったと思う。 京都の山科地区のとても美味しいナスで、とろける食感で加熱しても良いし、皮が薄く漬物にしても美味らしい。 ただ、栽培が難しく、秀品率が低かった…

子安三寸人参試し採り

5月半ば頃に種蒔きした子安三寸人参。 いい感じに繁ってきている。 真ん中になぜか胡瓜の苗が・・w 一番成長している苗を見ると根元から赤い実が肩を出している。 まだ2ヶ月ほどなので、早いんだろうけど気になりすぎて収穫! ちっさいw しかも股割れして…

不発のゴールドラッシュ達

これは実がそもそも付いていない。 おまけに根元から曲がっている。 むちゃ背が低い子。 他はメーター超えだが、この子だけ50センチくらいで止まっている。 もうこれ以上の成長の見込みがなさそうなので、収穫してみる。 一応、成長途中だったのか? ただ…

ゴールドラッシュ収穫間近!

ゴールデンウィークに種蒔きしたゴールドラッシュ。 ヒゲが焦げ茶色になり、枯れてきたので収穫適期か? と、一つ試しに収穫してみました。 ちょっとまだ早かったみたい(^^; 特に端のほうは完全に白色。 トウモロコシの栽培は初めて。 収穫後は糖度が急激に…

マンズナルインゲン収穫期

5月半ばに種蒔きしたマンズナルインゲン。種蒔きからちょうど50日くらいで収穫期に入りました。 20㎝くらいになるらしいけど、15㎝くらいで若採りしました。 以下、定植初期からダイジェストで。 フライパンで炒める。 味付けは塩のみで。なお、オク…

【栽培実験】植物に話し掛けることによる効果

■トゲ無しサボテンを開発したルーサー・バーバンクの逸話を検証する。 真偽は定かでないが、サボテンに話し掛け続けることにより、トゲ無しサボテンの開発に成功したと言われている育種家ルーサー・バーバンク(ルーサー・バーバンクのトゲなしサボテン - 自…

ダビデの星、発芽確認

オクラのダビデの星、発芽しました。 写真の通り直径5㎝ほどになるぶっといオクラ。 スーパーでは見たことないですね! 2週間ほど前に種蒔き後、放置していたら発芽。 オクラの種は硬皮種のため、一晩水に浸けてから蒔くとかよく言いますが、無事発芽しま…

四葉胡瓜の浅漬が美味い

四葉胡瓜の収穫が始まった。自然農法でも普通に育っている。 刻んで噛ってみるとシャキッとした食感だが、水分は市販の胡瓜より少ない。 そこで、浅漬けにしてみた。塩と砂糖を1:2と、顆粒のダシをジップロックに入れてモミモミ。 半日ほど浸けておけばで…

岡山サラダ菜収穫

岡山サラダ菜を収穫。 柔らかい肉質で暑さに強く周年栽培可能。 初期はセルトレイで育成後、定植。 米ぬかを定植時に振り撒き、草マルチを軽くしたあとは完全放置。 普通に育ちましたねw 夏のレタスは苦いと言いますが、大丈夫でしょうかね。水に半日ほど浸…

四葉(スーヨー)胡瓜、実が成り始めました

ついに四葉胡瓜も実が成ってきた。 むっちゃ曲がってますが(笑最終的には3、40センチくらいまでなるらしい。 四葉胡瓜は、全国原種コンクールでも優勝した品種。ブルームという白い粉が表面につくよう。乾燥や雨から守る効果があるらしいが、農薬みたいに…

ゴールドラッシュがそこそこ順調

トウモロコシのゴールドラッシュも自然栽培で育てている。 味も良く栽培しやすいことから、国内において高いシェアを誇っているらしい。 また、先端不稔が少なく実もびっしりと付きやすいとか。 トウモロコシは、イネ科で根が深く張るため土を耕してくれるの…

マンズナルインゲンぐんぐん伸びてます

ぐんぐん伸びすぎてます汗 1.8mの支柱なんですが、現時点でツルが頂点を越えてます。完全に短すぎましたね。 定植時に米ぬかを周囲に振り撒いて、草マルチして、あとは放置してるだけなんですが、こんだけ育ってます。 収穫はあと3週間くらいでしょう。 …

無肥料・無農薬・不耕起でもちゃんと育っている

無肥料といっても正確には米ぬかを少し振ってはいるのですが、基本的にタイトルのとおりの育て方でも、今のところ順調。 これはきゅうりで神田四葉(スーヨー)という固定種。 種屋さんの解説によれば、歯切れよくキュウリの中で最もおいしいと言われるらしい…

雄性不稔由来であるF1種野菜の危険性の是非

■はじめに今の野菜は結構な割合で、先天的に雄しべが無かったり、花粉が無かったり、花粉があっても受粉させる能力が無いといった雄性不稔(子を作る能力が無い)の野菜を元に作られているらしい。 真偽は定かではないが、昨今の不妊症の増加は雄性不稔由来の…

自然栽培を家庭菜園で始めます

■固定種の野菜を自然栽培(無肥料、無農薬、不耕起)で育てます。家庭菜園で固定種を自然栽培で育てることにした。 現在は家のすぐそばにある市民農園を借りている。 今はこんな感じ。 長さ20メートルほどの畝にトマトやナス、枝豆、トウモロコシなどを植え…